第4回小石原焼伝統工芸士展 - アクロス福岡
Language 検索
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • Twitter

公演・イベント

  共同主催

第4回小石原焼伝統工芸士展

※このイベントは終了しました。

小石原焼は今から約350年前、黒田藩主光之公が肥前伊万里から陶工を招いたのが始まりとされています。古くから生活に役に立つ「用の美」を追求してきたその特徴は、生乾きの時に紋様を彫る飛びカンナ、刷毛目、流し掛け、打ち掛けといった装飾技法にあります。そうして生まれた素朴で温かい生活の器は、今も多くの人に愛用されています。
今回は、小石原焼伝統工芸士が永年培った伝統技法を活かしつつ現代にマッチした作品を多く展示する作品展となっています。
素朴で温かみのある小石原焼の数々をぜひご覧ください。

【体験】 6寸皿の絵付け体験(1,050円)
      *作品は焼成後、着払いにてご自宅にお送りします。

主催者|小石原焼伝統工芸士会
      朝倉郡東峰村大字小石原 TEL:0946-74-2266

概要

会 場 匠ギャラリー1
入場料
入場無料

お問い合わせ

アクロス福岡文化観光情報ひろば TEL: 092-725-9100

イベント検索

日付を入力
ジャンルを選択
会場を選択
絞込み
フリーワード

イベントカレンダー

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
本日のイベント