第2回 超コウゲイ展 (ワークショップ)
主催:新匠ギャラリー整備・運営共同事業体
【ワークショップ】
開催日:期間中の土日に開催!!
8月16日・8月17日・8月23日・8月24日・8月30日・8月31日
会場:アクロス福岡 2階 匠ギャラリー(ギャラリー2)
夏の特別ワークショップ開催!
福岡県内の職人による、伝統と創造が融合した工芸体験を多数ご用意しました。
お子様から大人まで、どなたでも気軽にご参加いただけます!
体験できる工芸一覧
・甘木染:手ぬぐいの絞り染め体験
・博多曲物:爪楊枝入れ・絵馬型板への絵付け
・博多織:しおり・カップスリーブ・モザイクアートの製作
・小石原焼:ろくろを使った陶芸体験(茶碗やカップ)
・博多人形:博多人形の絵付け体験
・今宿人形:猿面の絵付け体験
・芦屋釜:錫製古印づくり体験(桐箱付き)
各回少人数制・先着順で、当日参加も可能です(空きがある場合)。
◆詳しくはこちら
【展示・販売】
会場:アクロス福岡 1階 匠ギャラリー(ギャラリー1)
紹介パネルや実物の展示・販売をします。なぜその取り組みを始めたか、その背景や想いをご紹介いたします。
普段なかなか知ることのできない工芸作家の想いや制作工程が知れるチャンスです!
【出展者】
・久留米絣 下川織物
・甘木染 日ノ目スタヂオ
・芦屋釜 芦屋鋳物師 樋口陽介
・博多人形師
・八女和紙 八女和紙designWAVE
・博多織 博多織デベロップメントカレッジ
・博多曲物 博多曲物18代目 柴田玉樹
・今宿人形 今宿人形 人清 4代目 佐藤圭比古
・小石原焼 鶴見窯元 和田義弘
◆詳しくはこちら
【クロストーク】
開催日時:2025年8月24日(日) 18:20開場 18:30開演
場所:アクロス福岡 2階 セミナー室2
定員:50名(先着順)
費用:無料
これまでの伝統工芸の世界から“超えて”、今まさに新しいムーブメントを起こしている実践者たちが集結。
久留米絣の織元、地域デザインの専門家、そして文化を未来へつなぐ仕組みをつくるファシリテーターが、
「伝統工芸の新しい姿=超コウゲイ」について語り合います。
伝統工芸が特別なものではなく、日常に根づく存在として再定義される時代。
暮らしの中で使われることで、伝統は進化し、次世代へと継承されていきます。
三人の視点が交差することで、工芸とデザインの未来地図が描かれるクロストークです。
【登壇者】
・久留米絣織元 下川織物 三代目 下川 強臓氏
・(株)バード・デザインハウス 鳥山 大樹氏
・一般財団法人 日ノ本文化財団 設立理事 三宅創太 氏