6/9~15 みんなのアート展2025「わたしもよう」開催! - ニュース&トピックス - アクロス福岡
Language 検索
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • Twitter

ニュース&トピックス

イベント

6/9~15 みんなのアート展2025「わたしもよう」開催!


(公財)アクロス福岡とFACT(福岡県障がい者文化芸術活動支援センター)が共同で企画する「みんなのアート展」は今年で5年目を迎えます。これまで「みんなのアート展」を通じて、さまざまな人々がアクロス福岡に集い、「つながり」が生まれてきました。そこで、これまで集まってくれた人々を「模様」として捉え、テーマにすることにしました。みんな生活も好きなものも、生き方も人それぞれ。曲がったり、まっすぐだったり、いろんな交わりがあったり、まるで「模様」のようです。人と同じ個性があります。「わたしの模様」はどんなものだろう?と絵画展やワークショップ、映画で考えたくなる1週間です。ぜひ、ご来場ください!

[日 時] 6月9日(月)~6月15日(日) 10:00~18:00(初日12:00から最終日16:00まで)
[会 場] 1階 円形ホール、コミュニケーションエリア 2階 メッセージホワイエ
[入場料] 無 料
[主 催] 公益財団法人アクロス福岡、FACT(福岡県障がい者文化芸術活動支援センター)
[協 力] 九州障害者アートサポートセンター
[後 援] 福岡県、福岡県教育委員会、(社福)福岡県社会福祉協議会、福岡市


●福岡県内の障がいのある人たちによる絵画展 テーマ「模様」●

作者自身が好きなもの、動物だったり人だったり、食べ物や色などを「模様」に見立て、作者自身を表現した作品を公募した作品展を開催します。


[日 時] 6月9日(月)~6月15日(日) 10:00~18:00(初日12:00から最終日16:00まで)
[会 場] 2階 メッセージホワイエ

●アートワークショップ●

●エコバッグつくり
絵画展の作品がエコバッグのデザインに!3種類の作品から好きなデザインを選んで作るエコバッグ作りを開催。


[日 時] 6月14日(土) 13:30~17:30
[会 場] 1階 コミュニケーションエリア
[参加費] 500円
[定 員] 50名
[協 力]
 Mesh

●世界でひとつの缶バッジつくり
「工房まる」のメンバーと一緒に、世界でひとつの缶バッジを作ろう!


[日 時] 6月15日(日) 13:30~16:00
[会 場] 1階 コミュニケーションエリア
[参加費] 無料
[定 員] 200名
[協 力]
 工房まる

●アートグッズ販売●

福岡県内を中心とした福祉施設で制作された、アートグッズショップが週末限定でオープン!


 

[日 時] 6月14日(土)~6月15日(日) 11:00~18:00(15日は16:00まで)
[会 場] 1階 コミュニケーションエリア
[協 力]
 lima poepoe

●映画「日日芸術」「かいじゅう」上映&トークセッション●

 

「模様」のようにカラフルだったり、複雑だったりと多種多様な人びととの生き方に出会える映画を2本限定上映。

1本目は、ある俳優がひょんな出会いから、独創的な作品を生み出すアーティストに出会う。個性豊かな彼らの唯一無二の表現や作品、そして生き方に刺激を受け、俳優は自分の表現を模索し始める…ドラマとドキュメンタリーが融合され、NHK連続テレビ小説「ブギウギ」出演の富田望生が主演の「日日芸術」。
そして2本目は、自宅に篭り25年以上に渡り描き続けてきた、数々の美術賞を受賞している障がい者アートの画家 西村一成氏の制作風景と、生き様を追ったドキュメンタリー「かいじゅう」を上映。

また上映終了後は「日日芸術」「かいじゅう」を手掛けた、独創的な作品を生み出すアーティストを紹介するNHKで放送中の「no art,no life」、そして「新日本風土記」「ファミリーヒストリー」などを制作する伊勢朋矢監督と、障害のある人たちの表現活動の企画運営や、活動をサポートする人材育成を手掛ける、福岡障がい者文化芸術活動支援センター代表理事 樋口龍二氏によるアフタートークセッションを開催。
映画撮影の裏話や、障がい者アートの現場に立つ2人から見る障がい者アートの現状や、アーティストについてなどを語り合います。

[日 時] 6月15日(日)
     10:30~日日芸術」 (上映時間:110分)
     13:30~かいじゅう(上映時間:101分)
     ※上映終了後、アフタートークセッションを開催
アフタートークセッション
[出 演] 伊勢 朋矢(「日日芸術」「かいじゅう」監督)
     樋口 龍二(福
岡障がい者文化芸術活動支援センター代表理事)

[会 場] 1階 円形ホール
[入場料] 1作品/1,200円 2作品/2,000円
     ※障がい者手帳をお持ちの方と同伴の方:1作品/600円 2作品/1,000円
     ※アフタートークセッションは無料
     定員:60名(全席自由席)


チケット申込み方法:5月1日(木)より受付開始 ※先着順。定員になり次第締め切りとなります。   

①お申込み専用フォームからのお申込み
 こちらからお申込みください

②電話・メール・FAXからお申込み
 下記のお申込み先からお申込みください。その際、以下の情報をご連絡ください。
 ・代表者のお名前(ふりがな)
 ・メールアドレス
 ・鑑賞人数
 ・当日連絡がとれる電話番号
 ・鑑賞希望作品
 ・介助者の有無(介助者の人数をご記入ください)
 ・特記事項(配慮が必要な事項があればご記入ください)

【映画上映会のお申込み先・お問合せ先】
FACT(福岡県障がい者文化芸術活動支援センター)担当:野中・赤峰
電話/FAX:092-516-0677 Mail:fact@maruworks.org



画像左:伊勢 朋矢監督
画像右:樋口 龍二氏 



●お問合せ●
文化観光情報ひろば
TEL:092-725-9100