MENU
Language
CLOSE
メールが正しく表示されない方はこちらからご覧ください。
■新型コロナウイルス感染症対策について アクロス福岡では、ご来場いただく皆さまの安全と安心のため、新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する取り組みを行っています。
CONTENTS
2019年にアクロス福岡を拠点として誕生した「福岡ジュニアオーケストラ」。 夏バテも吹き飛ばす瑞々しい演奏、夏休みにぜひご家族やご友人と一緒に、子どもたちのピュアな響きに触れてみませんか。夏の楽器体験会も同時開催いたします♪
募集期間:2022年8月1日(月)10:00~8月31日(水)18:00 2022年10月より、福岡県と(公財)アクロス福岡は、音楽や楽器の演奏に興味を持っている初心者の子どもたちへ向けて、新たに「福岡ジュニアオーケストラアカデミー」を開講いたします。楽しく音楽に触れてみたい!という皆さまのご応募をお待ちしております。
地域の文化活動の活性化を目的に、アクロス福岡が各地域と連携して開催するコンサートが、8月からスタートします!なお8月16日(火)アクロス・ミュージックキャラバン㏌豊前は、定員に達しましたので受付終了しております。 ■in いとしま 2022年8月17日(水) 14:00
福岡県内で文化・芸術活動に情熱を注ぐ、10代の表現者たちの祭典が開催中! 「#U18展」は、10代の創作・研究活動を応援し、その活動について自らの言葉(メッセージ)とともに作品を紹介する展示会です。 2022年は福岡県内の高等学校より選出。授業や部活動を通して誕生した作品からの「メッセージ」を感じてください。
福岡各地の、知られざる地域文化の一面を講座やワークショップなどでご紹介するシリーズ。今月は、嘉麻市に伝わる祭り「八郎様祭」の謎に朝倉高校史学部の部員が迫ります。八郎様とは誰か?祭りの日が決まっている理由は何か?調査研究の成果をお聞き逃しなく!現在お申し込み受付中。 ■8月7日(日) 14:00~15:00 幻の「八郎様祭」~知られざる伝承の謎を解く~
県内の高校生アーティストらの作品を紹介する「アクロス福岡 #U18展」に出展する朝倉高校にちなみ、朝倉名物を販売します。地域に伝わる伝統の蒸し雑煮や、朝倉のコスモスを使ったドレッシング、朝倉高校史学部と地元菓子店とのコラボ商品もお目見え。この機会にぜひお越しください。朝倉市の観光大使・第40代女王卑弥呼も登場します! ■8月7日(日) 1階コミュニケーションエリア あさくら物産販売