「春を呼ぶ魚 シロウオ」 ― 福岡市 ― - ふくおか食紀行 - アクロス福岡
Language 検索
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • Twitter

ふくおか食紀行

「春を呼ぶ魚 シロウオ」
― 福岡市 ―

「春を呼ぶ魚 シロウオ」 ― 福岡市 ―
イラスト:山川順子
水ぬるむ2月上旬になると、室見川では春の風物詩・シロウオ漁が始まる。産卵のため室見川を遡上してくるシロウオを昔ながらの「やな漁」で獲る。竹でつくった「やな」を使うこの漁法は江戸時代から続くもので、約300年の歴史をもつ。

シロウオは体長4~5センチの小さな海水魚で、生きている時は透き通っているが、死ぬと白くなるのでこの名がついたそうだ。

シロウオ料理は、生きたままを酢醤油で食べる踊り食いが醍醐味だ。水盤の中を泳ぐ魚を網ですくい、酢醤油と一緒に口に流し込み、ぴちぴちと動くのどごしを楽しむ料理だ。他には、わらじのように大きく揚げたかき揚げや卵とじ、混ぜご飯などのシロウオづくしがそろっている。

2月上旬から4月下旬までの時期だけ室見川河畔に専門の小屋が立ち、また川沿いの料理店でもシロウオ料理が味わえる。

この時期、この場所でしか味わえない春のごちそうだ。

  • 【お問い合わせ先】
    福岡市観光案内所
    [天神] TEL 092-751-6904
    (12/31、1/1 休み・10:00〜18:30)
    [博多駅] TEL 092-431-3003
    (無休・8:00〜20:00)