「炭鉱から生まれたお菓子」 ― 飯塚市 ― - ふくおか食紀行 - アクロス福岡
Language 検索
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • Twitter

ふくおか食紀行

「炭鉱から生まれたお菓子」
― 飯塚市 ―

「炭鉱から生まれたお菓子」 ― 飯塚市 ―
イラスト:山川順子
長崎街道は、かつて南蛮貿易で長崎の出島に輸入された砂糖を江戸まで運ぶ街道であったことから別名「シュガーロード」とも呼ばれている。福岡県のほぼ中央に位置する飯塚市は宿場町であったことから砂糖が流通し、古くから菓子製造が盛んだった。

また飯塚市は明治初期から炭鉱の町としても栄え、甘い菓子は炭鉱で働く人々の疲れた体を癒すために欠かせないものだったのだろう。南蛮菓子の製法や技術をいち早く取り入れた欧風の新しい菓子は、取引先があった東京や大阪の企業への手土産としても喜ばれ、やがてその評判と共に全国的に知られるようになった。

炭鉱町に住む人々が饅頭を頬張りながら楽しんだ芝居小屋は、最盛期には50あまりあったが、炭鉱の閉山とともに今では嘉穂劇場のみとなり、昔ながらの芝居小屋として国の有形文化財として登録されている。現在は大衆演劇だけでなくミュージカルやクラシック公演など幅広いジャンルが楽しめる施設であり、休演日には劇場見学もできる。普段見る事が出来ない劇場の舞台下にある奈落や人力で操作する廻り舞台は興味深く、華やかなりし時代を感じさせる懐かしいものだった。

  • 飯塚市の観光のお問い合わせ先

    飯塚観光協会
    TEL:0948-22-3511

    飯塚商工会議所
    TEL:0948-22-1007
  • 嘉穂劇場

    飯塚市飯塚5-23
    TEL:0948-22-0266
    アクセス:飯塚バスセンター下車、徒歩7分

    【劇場見学】
    料金:大人300円 小学生100円(幼児無料)
    時間:9:00〜17:00
    ※公演時などは見学できませんので、詳細はお問い合わせください。