#8 ヴァイオリニスト 岡崎 慶輔 (おかざき けいすけ) - アクロス福岡
Language 検索
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • Twitter

伝えたい文化の魅力 NEO

#8 ヴァイオリニスト 岡崎 慶輔 (おかざき けいすけ)

ヴァイオリニスト 岡崎 慶輔 (おかざき けいすけ)

今夏は、オンドレイ・レナルト氏指揮、プラハ放送交響楽団の3年ぶりの福岡公演(7月8日)に、光栄にもソリストとして、福岡シンフォニーホールで、ドヴォルザーク・ヴァイオリン協奏曲を共演させていただきました。
地元でのコンサートはやはり違いますね。客席の懐かしい顔に出会えるというのもありますが、何より迎えてくれる空気が温かく、「故郷に帰ってきたな」といつも心が穏やかになります。現在チューリッヒに住んでおりますが、私の原点は間違いなく福岡だなと帰るたびに感じます。
ヴァイオリンに出逢ったのは4歳のころ。母が趣味で演奏しており、遊び道具として8分の1スケールの子ども用ヴァイオリンを与えられました。私は3兄姉の末っ子なのですが、兄姉たちも同じように渡されたのだそうです。しかし兄たちは興味を示さずスポーツに走り、私だけが最初からヴァイオリンを手放さなかったと、のちに母が笑いながら話していました。そのころから今日まで、一度も練習を嫌だと思ったことはありません。幼いころ、父が買ってくれた、赤い小さなポータブルプレーヤーがお気に入りで、毎日夢中で、童謡などを聴いて楽しんでいました。
母の手ほどきをうけたのち、12歳まではスズキ・メソードで学び、その後13歳の時に大きな出会いがありました。世界的ヴァイオリニストで教育者でもある、ユーディ・メニューイン先生が、福岡サンパレスで九州交響楽団と共演されたのです。そのリハーサルの日に、ぜひ、私の演奏を聴いていただきたいという思いで、先生の楽屋をお訪ねいたしました。先生の心温かいお人柄に触れることができ、圧倒的なオーラを感じました。その時、先生に演奏を認めていただけたことが、自信を深める大きなきっかけになりました。
そして14歳の時に、「北九州国際音楽祭」において、最年少で最優秀賞「TOTOクフモプライズ」を受賞し、その副賞としてフィンランドで行われていた「クフモ室内楽音楽祭」に出演しました。これが今思うと、私が人生の大半を欧州で過ごすことになる転機だったのかもしれません。この時に初めてクラシックの本場である欧州の地を踏み、生活に当たり前のように音楽が溶け込む日常を肌で感じて、衝撃を受けました。クラシック音楽は老若男女にとって特別なものではなく、日々の暮らしの一部なんです。ふとした時に、自然に口ずさむのもクラシック。クラシック好きには、非常に心地よく感じられましたね。
その後東京藝術大学附属音楽高校では浦川宜也先生に、リューベック音楽大学、ケルン音楽大学ではザハール・ブロン先生に、そしてベルン音楽大学ではイゴール・オジム先生にと、音楽人生で実にたくさんの師に出会い、それら一期一会が私の音楽家人生を作り上げてくれました。今日までの多くの出会いに感謝の気持ちでいっぱいです。そしてそれを遡ると、幼い私の手にヴァイオリンを渡してくれ、小さいころからたくさんのコンサートに連れて行ってくれるなど、音楽的環境を与えてくれた両親の温かいサポートが、ヴァイオリニスト・岡崎慶輔を生み出したと言っても過言ではありません。
私が音楽を通して得ることができた感動や感謝の気持ちを、今度は音を通して多くの方と分かち合い、初心を忘れず、さらに技術的な研さんも積みながら、成長した音を皆さんに届け続けたいと思います。

(文・上田瑞穂)

プロフィール 福岡県福岡市生まれ。2005年に、日本人では21年振り2人目となる難関のミュンヘン国際音楽コンクールで第1位を受賞。その他、ヴィエニャフスキ国際コンクール(シニア部門)(ルブリン)で日本人初の第1位、R.リピツァー賞国際コンクールで第1位等、数々の主要な国際コンクールで優れた成績を収める。2010年よりチューリッヒ歌劇場のコンサートマスターに就任。フォンテックより5枚のCDが発売され、2016年レコード芸術賞の「室内楽曲部門賞」を取るなど、各誌で絶賛されている。