「ACROS」2018年3月号
6/16

耳学たったひとつの・・・耳学陶磁折衷な器はいかが?耳学耳学耳学2階062018.Marchお問い合わせ▲文化観光情報ひろばTel.092-725-9100 仏教伝来とともに日本に伝わった“香”は、平安時代には宗教色が薄らぎ宮廷人の趣味として広まりました。もちろん女性にとっては重要なおしゃれアイテムで、十二単の衣に香りづけをして個性を表現していたようです。花の匂いを擬した香も多く、当時の和歌には、花のそばを通ったときの香りに、昔の恋人の「袖の香」がした…などと詠ったものがあるようです。これって現代でも十分に納得の和歌ですね! 通常5つのドーム型焼成室が傾斜に連なって構成されている登り窯は、全長15mほどで、熱効率がとてもよく、一度に大量に焼くことができる優れもの。ガスではなく薪で焼くので、その灰が溶けて自然釉がかかり唯一無二の作品となるのも魅力のひとつです。現在、小石原には、44軒ある窯元のうち登り窯を有するのは数件。そのひとつ髙取焼宗家では見学もできますので、事前連絡のうえお尋ねくださいね。 無垢材とは、名前の通りベニヤや合板と違い、伐採した木をそのまま使う木材のこと。無垢材家具は、木がもつ温もりや使い続けることによってでてくる味わいを楽しむことができ、永く使うことができます。家具の種類によってはちょっと重いと感じることもあるかもしれませんが、それも重厚感を与える要素のひとつ。いかがですか?一生ものの家具との出合いを求めて匠ギャラリーに遊びに来てみませんか? 今回、展示販売される作品はすべて手作りの“1点もの”。器などに描かれているのは、作者の豊かなイマジネーションから飛び出した動物たちで、作品ひとつひとつにさまざまなストーリーが存在します。今回会場では、約20色のフェルトボールでアクセサリー作りを体験していただけます。イマジネーションを働かせて私だけの“1点もの”を作ってみませんか?小さなお子さまでもお楽しみいただけますよ。 「半陶半磁」とはいえ、原料の配分は作品によってさまざま。磁器の強固で明るくシャープな質感と陶器の柔らかで温かみのある風合いが、相反するようで見事に共存する絶好の配分があるようです。そして、そんな器をさらに際立たせるのが陶線彫りの技術。素焼きの前に施す彫りに釉薬が染み入り、繊細で美しい線が創りだされるのです。こだわりつくした逸品をどうぞご覧ください!販売ありこてん主催小石原焼陶器組合青年部(朝倉郡東峰村)主催木工房&ぎゃらりーふじやん 藤村剛美(朝倉市中原)むく主催前田富久美(福岡市東区)主催きとゆ工房(うきは市浮羽町)主催花窯 花田和彦(宮若市山口)福岡県の国・県指定の伝統工芸品を常設展示しています。また、週替わりで民工芸品作家による作品展も開催しています。2/26(月)▲3/4(日)魅惑の古布ちりめん展楽しい!大好き!をモットーに、和と洋のマッチングを目指して制作しています。懐かしくて温かい・・・でもどこかしら現代にマッチしたデザイン。さげもん、香袋、飾り箱、マダムブローチなど、古布を使った新しいちりめん細工をお楽しみください。(約150点展示)時代の変化とともにお酒の種類や、お酒をたしなむシーンも多様化してきました。今回は楽しくお酒を飲むのにピッタリな酒器や肴器をそろえました。伝統柄の器やモダンなデザインの器など、若手ならではの感性が光ります。ギフトとしても最適ですよ!(約500点展示)木の自然の姿を生かし、子どもからお年寄りまで安心して使っていただける優しい作品作りを心がけています。厳選された無垢の一枚板を使い、天然成分を原料とした塗料を使用し、こだわりを持って一点ずつ丁寧に仕上げました。テーブル、鏡、まな板、ボトルホルダーなどを展示販売します。(約70点展示)花窯を創設して今年8月で30年となります。磁器と陶器の原料をブレンドして作る半陶半磁の器は、有田で学んだ技法を用いて作陶した逸品です。今回は釉薬をかけた従来の器と、釉薬をかけず焼締めた新作の器を展示販売します。(約150点展示)体験実演体験実演実演リンゴのストラップ作り体験 / 700円ロクロを使った制作実演木製キーホルダー作り体験 / 1,000円 / 15:00~箸置き(やきもの)の制作実演陶線彫りの実演体験フェルトボールアクセサリー作り体験 / 300円~“香”のおはなし大量生産は大得意!登り窯無垢な自然の心をもつ家具3/12(月)▲3/18(日)木の温もり「木展」3/19(月)▲3/25(日)きとゆ工房展~やきもの&ぬのもの「やきもの」は、丸みのある形が可愛らしい動物のオブジェや、物語を想像しながら楽しんで使える黒猫柄の器などを展示販売します。「ぬのもの」は身に着けると心が晴れやかになるような、ちょっと個性的な洋服や帽子などをそろえました。それぞれの〝心地よさ"を感じてください。(約100点展示)3/26(月)▲4/1(日)花田和彦作陶30年展「半陶半磁の仕事」小石原焼陶器組合青年部~ほろよいの器展~入場無料匠ギャラリー企画展10:00~18:00(初日12:00から最終日16:00まで)

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る